top of page
検索

組紐の意味

  • 執筆者の写真: リン ツヅラ
    リン ツヅラ
  • 2024年6月30日
  • 読了時間: 2分

夜中に寝る間際のときに、急に「やっぱりあのシーンはこう書き直さなければならない!」っていって眠気が吹っ飛んでいくことがあります(そりゃ不眠症治らないわ)


昨日も今描いてる綾浦漫画のラストシーンをやっぱりこうしよう!と思い立って暗い部屋でスマホのメモ開いてポチポチプロットやり直してました。

でも今朝は10時に起きた。えらい。


ーーー

今日の進捗


このシーンを描くにあたり、組紐のことを少し調べました。

帯締めや武士が携える刀紐など多岐に渡って使われていたそうな。

中でも、組紐を贈り物とする場合、絆という意味合いが含まれるそうでやはり組紐は同人的に尊いアイテムでした…


綾浦メインなので仙蔵のお相手はこの漫画では描きませんが、模擬葬儀をしています。

死体を残してはいけない忍の世界で、深い繋がりのあった人物を弔うためにどうすればいいのか?と考えてのオリジナル設定です。


かつて贈ってもらった組紐を墓に仕舞うことで、俗世からの決別をするシーンを描いてみました。


てことを踏まえて、昨晩はこのシーンを無視したラストシーンになっていたので頭をうんうん悩ませていったんプロットだけ改変するに至りました。

たかが二次創作されど創作…めちゃくちゃ悩みますね(:3_ヽ)_

 
 

最新記事

すべて表示
好きな創作者に好きと伝えられない

忍たまオタ活とは全く関係ないんだけど...(´・_・`) pixivの方でオリジナルの作品を、芸術的な信念の元創り続けてらっしゃる方がいて、密かに作品が好きでフォローしてます レトロなタッチで美しく、 疲れてるときはほぼその人の作品しか見れないくらいで......

 
 
記事: Blog2_Post

©2023 by ウール100%。Wix.com で作成されました。

bottom of page