top of page
検索

忍ゲキ行った

  • 執筆者の写真: リン ツヅラ
    リン ツヅラ
  • 2024年8月5日
  • 読了時間: 3分

東京に遠征してきたので日記にしたためます


8/3忍たまの劇を見に行ってきました!

かねてからミュージカルの方はあったのですが、それとはまた別の「忍ゲキ」と呼ばれているものです。


去年確か発足し、今年は2回目だったそうな(誤情報だったらすまん)


ミュージカルとの違いは、主には、三年生が全員出るということ!


私は三年生に推しがいてて、そのキャラクターが初めて2.5次元化されることとなり一発東京さ行くか〜と思い立ちました\(๑´ω`๑)/


ミュージカル(以下忍ミュ)の方は、つよつよの友達がいるのでその方にもたれ掛かる形でたまに観に行かせてもらったりしてたんですけど(いつもありがとうございます)、

今回はチケ取りから旅行計画まで何から何まで1人で頑張りました!!いい大人なんだから褒められたことじゃないけど、滅多に1人で遠いところに行くことがないのと、10年くらいぶりの遠征なので結構勇気が要りました。


長くなるのでそろそろ時系列で書こう_φ(˙꒳​˙ )


おうち出発して会場までは難なく以外にスムーズにいきました◎

ミュのときも思ったけど観劇勢ってみんな小綺麗にしてるから会場着くまで道中の人が同じとこが目的地だなんて気が付かなかったです。

同人イベのときはみんなキャリー引いててなんか分かるんですけどみんな手ぶらなので…



で、無事観劇。

観劇って生じゃないですか。だから感想が追いつかなくて、とめどなく溢れるんですよね。脳みそに留めて咀嚼してぇのにバンバン供給がきて思考回路はショート寸前という古の言い回しでしか表現出来ないのが悔しいのですが、ほんと心から楽しませてもらいました⸜( *´꒳`*)⸝


おなかいっぱいのはずなのに繰り返し摂取したくなっちゃうという葛藤がありますね。もっともっとと欲しくなっちゃう。


ところでトイレがね、私近いんですけど

忍ゲキ、キャストさんが会場の外まで使って演じてくれたんですよ。

ミュもまあ外から出てくるという意味では外が危険なことは変わりないんですけど、今回は体感5分くらい?舞台上じゃなくてお外のロビーや階段でメタ表現(ここはどこだ?室町じゃないな?的な)の演出があったのでトイレ行ってなくてほんっっとよかった!ってガクブルしてました:( ˙꒳​˙ ):


毎度ミュのときは耐えれなくて行っちゃう膀胱の懐の狭い女なので今回は熱中症上等というくらいには水分抜いていきましたから…


でもめちゃくちゃ面白かったし笑った!


今回は、三年生メインのお話だったんですけど滝夜叉丸(推し)と六は(推し)もしっかり堪能できて大大大満足です!

もちろん今日の私の中でのメイン、藤内(推し)も!


藤内の最後の舞台挨拶が特に印象に残りました。

役者さんご本人の真面目さとお人柄の良さが滲み出るような挨拶で、きちんと藤内という役柄に向き合ってくださっているんだなというのが伝わるような挨拶でした。


Xでの挨拶の時の印象含めなめらかに話されるタイプじゃなさそうな所がとってもとっても可愛くて!その分ご自身の頭で考えて自分の言葉で語ろうとしてくださる姿勢に感涙ものでした。挨拶さえも藤内に全振りしてくださるサービス精神が素晴らしいです👏

(みんな、帰り道は予習してから帰ろうね!って言ってた笑)


わたわたする藤内にすかさず周りがツッコミを入れるという温かいやり取りも素敵でした♡


伊作くんが「若いっていいな〜!採れたてのきゅうりみたい!」って言ったの爆笑でしたww


藤内やっぱり野菜に例えられるんだなってw

(これはただの内輪ネタと、かねてから私が勝手にアニメ藤内のことをなすびに似てるなって思ってただけなのですがツボりました)



もう舞台全体わんぱくでした😭

尊いとはこの事!


本当に本当にありがとうございました!

ーーー


長くなったのでいったん切る。

 
 

最新記事

すべて表示
好きな創作者に好きと伝えられない

忍たまオタ活とは全く関係ないんだけど...(´・_・`) pixivの方でオリジナルの作品を、芸術的な信念の元創り続けてらっしゃる方がいて、密かに作品が好きでフォローしてます レトロなタッチで美しく、 疲れてるときはほぼその人の作品しか見れないくらいで......

 
 
記事: Blog2_Post

©2023 by ウール100%。Wix.com で作成されました。

bottom of page